2012年02月21日
このレースホルスター勝負!
東京・虎穴堂におーちゃんでおます!
昨日は横浜PCMにて『オレンジマソ練習会』がありました。
虎穴堂メンバーは3名参戦しましたが、残念ながら画像はありません。
ここ3日間休みが取れましたが、シューター1号&2号の誕生会なんかで
バタバタしておりました。
が!シューティング関係で何かやりたい・・・しかし銃をカスタムするのは面倒くさい。
そうや!ホルスターや! なんてことで放置されていたこのホルスターのカスタム造りにがんばろうと思って、シングルガバのサファリランドホルスターをバラしてまで作成してしまいました。
メーカーも分からないホルスターですが、足元にはサファリランドホルスターから
パットを外して、加工して中にパテを入れてブレ止めにして取り付けました。
本日完成!庭園レンジ『保木間』で、早速越後屋7.5cmプレートで10分間だけ
練習してみましたが、なかなか良かったですよ。
コンペンセイターが固定されるホルスターを使ってみたかったのですよ。
おーちゃん!
今年は3月の赤羽PMCを初めに5月のJANPS予備校、JSC、アンリミ、JSC、
JANPS本戦は、このホルスターで行くかな~。
昨日は横浜PCMにて『オレンジマソ練習会』がありました。
虎穴堂メンバーは3名参戦しましたが、残念ながら画像はありません。
ここ3日間休みが取れましたが、シューター1号&2号の誕生会なんかで
バタバタしておりました。
が!シューティング関係で何かやりたい・・・しかし銃をカスタムするのは面倒くさい。
そうや!ホルスターや! なんてことで放置されていたこのホルスターのカスタム造りにがんばろうと思って、シングルガバのサファリランドホルスターをバラしてまで作成してしまいました。

メーカーも分からないホルスターですが、足元にはサファリランドホルスターから
パットを外して、加工して中にパテを入れてブレ止めにして取り付けました。

本日完成!庭園レンジ『保木間』で、早速越後屋7.5cmプレートで10分間だけ
練習してみましたが、なかなか良かったですよ。
コンペンセイターが固定されるホルスターを使ってみたかったのですよ。
おーちゃん!
今年は3月の赤羽PMCを初めに5月のJANPS予備校、JSC、アンリミ、JSC、
JANPS本戦は、このホルスターで行くかな~。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。