スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年11月24日

グロック26で進化中??

虎穴堂 もじゃもじゃです!

いよいよ今年最後のビッグマッチPMCまで、1カ月を切りました。
苦手のアンビを克服するため、ドライファイヤ練習を繰り返しております。

アンビの苦手な点は、片手保持でドットがぶれる事、ウィークハンド時の初弾でドットがいなくなる事です。
片手保持でのドットのぶれは、フォームの工夫と筋トレで多少ましになりました。
ウィークの初弾でドットがさぼってどっか行っちゃうのは、現在も試行錯誤中。

で、気がついたのが、今まで片手でのグリップの仕方が、全然決まっていなかったという事です。
とりあえず握るという感じでした。(笑)
今回は、本番までにここをしっかりと決めて試合に臨む予定です!



ウィークハンド時のサムレストが気に入らなかったので、削って成型。アートな塗装(笑)で、ぐちゃぐちゃなので見づらいですが・・・  


Posted by 虎穴堂  at 11:44Comments(2)

2013年11月19日

PMC!ラストスパート!!

猫もほっこり日向ぼっこの日曜日に、12月22日開催の横浜PMCに向けて、虎穴堂臨時練習会を行いました。(管理人)


虎穴堂 マスター・ヨーダ です!
ま~、最近これといって練習をしていませんから、今回は頑張って練習を致しました。
12月中には、特別講師(ヒ・ミ・ツicon06)を招いての練習会も有りますし、名人位を獲得したいと思っています。


タイガーバームです!
今回は、エリオペ大会の時にイシイ名人よりアドバイス頂いた4m・4秒を連続20回撃つ!という練習を前半に行いました。
虎穴堂プレートはタイマーロックがない為、4m・3.8秒同時アウト。8cmプレートを使用しました。
数回トライしましたが、結局誰も二ケタにとどきませんでした。
本番まで後3回ぐらいしか練習出来ませんが、前回までの自分を超えられるよう練習に精進します!


おーちゃんJJ中野でおます。

午前中は4m4秒(実際は3.8秒)を基本とした練習を行いました。
午後からは”それ”を踏まえて通常のPMC練習を開始。

普段なら『泣きのもう1回』の無い厳しい練習?をする虎穴堂でありましたが、今回は”どう言う訳か”泣きがOKと言うより、皆で射手の弾道確認や、”自分ならアンビの時こうしてる”などを話会いながら練習をしました。
ですから、”泣きの1回”は結構勉強になりまする。

16:30 練習終了。外は暗くなりかけておりましたが、それからが大変!
”ボケ、突っ込み”しながらの打ち合わせ事項が多くて、長くて(笑) 
あ~でもない、こ~でもない 来月は師走でもありますがPMCがありますので、何回練習をしようかとか、”帰宅したら日程をあの方?(ヒ・ミ・ツicon06)に連絡する”とかとか・・山盛りだす。

17:00 大笑いしたり、プレイトで同時ブザーを”人柄?”で、アウトやセーフにする(笑) 和気藹々の虎穴堂練習会がや・っ・と・・・・終わりました・・・・・
そう言えば、同時ブザーの時アウトだったな。 
ヒ・ト・ガ・ラ・カ・・・(笑)



もじゃもじゃです!
JANPSも終わり、ビッグマッチ年内残すはPMCのみとなりました。

私は、今回練習を行って、フリー4、5mで着弾点が下気味なのを再認識。
どうもクセのようです。本番までには修正しないと・・・。
そのせいか(?)、午前の4m練習では、最高連続1回(涙)
ほとんど、2~3枚は外しておりました・・・

午後の試合形式になっても、フリーの調子は上がらず、最高でも43枚。
フリーに比べると、アンビは比較的良かったのですが、満射はならず。
名人って遠いな~(笑)
  


Posted by 虎穴堂  at 10:15Comments(0)

2013年11月16日

トレポン!

虎穴堂に3人目のトレポン・オーナーが誕生!
さて、どなた??(管理人)


  


Posted by 虎穴堂  at 19:55Comments(0)

2013年11月12日

JANPS2013

東京虎穴堂 おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。

シューティングの聖地、JANPSの殿堂あすなろ体育館に行ってまいりました。
結果は総合25位、エルダークラス2位の成績でありました。
2013JANPSを振り返り、自分としてはJSCと同様精一杯頑張った感じでこの成績であったと思います。

残念ながらプレートが42枚で優先権をのがしましたが、JANPSの規定により来年までは優先権が継続致します。
JSCでいろいろと教えて頂いた諸先輩のご指導を忘れることなく実施しましたので、昨年の成績から比べれば点数としては僅かに下がりましたが、これはプレートを落としたことが原因でありますが、その他の競技はレベルアップしていると思料いたします。

JSCの余韻はちゃんと生きておりました。
どの競技が最高と言うことでなく他の競技の良いところを練習すればJANPSにも生きてくることが学べたと思います。

今回嬉しかったことは私の親友である尾張のBOSSが4ステージ、192発を撃てたことです。
余計なお世話かと思いますが、昨年は体調不良であったりと心配しましたが、今年はお元気でガンガンとプローンもされていました。
おーちゃんとしては何か嬉しく感じました。
虎穴堂のマスターヨーちゃんとも良い戦いが出来たと思います。
マスターヨーちゃんがカップガンを作成し、お互い同じ土俵で戦えたことは2013JANPSの最高の思い出であります。



マスターヨーダです!
今回は頑張って良い成績を出したいと、虎穴堂メンバー二人と上越クラブの方々と名古屋の方々と参加致しました。
もう少し練習をやっておけばと思うことが多く、反省点で有ります。
しかしどんな条件下でも立ち向かう精神力あるシューターに成らなくては行けないと改めて思いました。

  


Posted by 虎穴堂  at 10:55Comments(0)

2013年11月02日

アサルトフレーム改良!改悪?

虎穴堂 もじゃ2です!

今年の反省を踏まえ、来年のJSCに向けてガンの準備を早々に始めました。
今取り組んでいるのが、グリップの改造。

グリップはフリーダムアートのG17用アサルトフレームを使っていますが、同じくフリーダムアート製旧アサルトフレームの、ちょっと太めの握り心地を目指してパテ盛り中。
JSCで旧アサルトフレームを使っていたら慣れてしまい、G17用が若干窮屈な感じがしてきたからです。


しかし、これが難しい!
散々、握り比べたり、メジャーで寸法図ったりしているのですが、どこをどう盛ればいいのかは、結局感覚。
あまりやり過ぎると改悪になるので、一旦この状態で使って見ようと思います。年内使って、不具合がなければ塗装の予定。

ゼロからアサルトフレームを作られたフリーダムアートのドクターあみーご氏には尊敬の念を抱きました。
それにしても、3Dって難しいな~と実感。


今回はチームKのリーダーTB氏の、JSCでの悪魔の行い!を告発する予定でしたが、明日TB氏エリオペ出場なので、事前に精神的動揺を与えるのはマズイ!と、大人の判断をし(笑)、延期することにしましたm(__)m
出場する皆さん、自己ベスト更新&クリーン目指して頑張って下さい!  


Posted by 虎穴堂  at 11:34Comments(0)