2014年04月22日
昆バット・プラクティス
虎穴堂タイガーバームです!
20日の日曜日に虎穴堂練習会を開催しました。
今回の練習会は、虎穴堂タクティカル顧問でもある昆さんの「昆バットプラクティス」でした。
そして、スペシャルゲストにエアガン用カスタムパーツに加え、実銃グロック用カスタムパーツも製作し内外でも有名な(有)フリーダムアートCEOのドクターあみーご様にご来虎頂きました。

練習内容は、昆さん考案マスターヨーダ製作の虎的を使い前半は、前後左右に動き途中でスピードリロードを取りいれた練習!
後半は、前半のコースのスタート、ストップの左右逆バージョンにタクティカルリロード取りいれたコースを練習しました。


老体にもムリ無く回れるにもかかわらず、多彩な要素を取りいれたコース設定に感謝します。次回が楽しみです!
虎穴堂 おーちゃん JJ 中野でおます。
20日は、昆さんご指導のもと『昆バット プラクティス』を行いました。しかもビッグゲストでドクターアミーゴさんが来られました。昆さんアミーゴさんの共演でおます\(*⌒0⌒)b♪


昆さん考案、マスターヨーちゃん作成の虎穴堂オリジナルターゲット『虎的(トラマト)』が3ヶ所もある昆さんコース。
ライフルで、またセカンダリで挑みます(笑)

おーちゃんのリポバッテリー搭載M4-CQBも快調に作動してくれました。セカンダリも調子良かったと思います。
虎的の6cm円内は厚紙なので、ヒットしますとパタパタします(笑) 昔のシューターワンを思い出します。
昆さんコース最高でおました。

20日の日曜日に虎穴堂練習会を開催しました。
今回の練習会は、虎穴堂タクティカル顧問でもある昆さんの「昆バットプラクティス」でした。
そして、スペシャルゲストにエアガン用カスタムパーツに加え、実銃グロック用カスタムパーツも製作し内外でも有名な(有)フリーダムアートCEOのドクターあみーご様にご来虎頂きました。

練習内容は、昆さん考案マスターヨーダ製作の虎的を使い前半は、前後左右に動き途中でスピードリロードを取りいれた練習!
後半は、前半のコースのスタート、ストップの左右逆バージョンにタクティカルリロード取りいれたコースを練習しました。


老体にもムリ無く回れるにもかかわらず、多彩な要素を取りいれたコース設定に感謝します。次回が楽しみです!
虎穴堂 おーちゃん JJ 中野でおます。
20日は、昆さんご指導のもと『昆バット プラクティス』を行いました。しかもビッグゲストでドクターアミーゴさんが来られました。昆さんアミーゴさんの共演でおます\(*⌒0⌒)b♪


昆さん考案、マスターヨーちゃん作成の虎穴堂オリジナルターゲット『虎的(トラマト)』が3ヶ所もある昆さんコース。
ライフルで、またセカンダリで挑みます(笑)

おーちゃんのリポバッテリー搭載M4-CQBも快調に作動してくれました。セカンダリも調子良かったと思います。
虎的の6cm円内は厚紙なので、ヒットしますとパタパタします(笑) 昔のシューターワンを思い出します。
昆さんコース最高でおました。

2014年04月11日
アンリミテッド参戦記 PartⅠ
虎穴堂タイガーバームです!
4月6日の日曜日にアンリミテッド2014にチーム虎穴堂で参加しました。

今回もトップシューターのマックさんとヤダさんと同じスクワッドになり、おまけに1番マックさん、2番ヤダさん、3番私という超プレッシャーでの撃ち順でした!

今年は、2週間前に葉隠にも参加し、長物でのコンバットシューティングとスピードシューティングの両方を練習した為、練習量が昨年より少なめでした。
さらに、師匠であるマスターヨーダにドローの仕方を見直すように言われ大会前日までドロー練習しました。

でもその甲斐もあり、何とか目標の60秒を切り59.44秒が出せました!
マスターヨーダに感謝です!!
次回の目標は、55秒切りかな・・・・?

今回、会場変更にも関わらず、見事開催を実現してくれた主催者及びスタッフの方々に感謝致します。
ありがとうございました。
チーム虎穴堂も身体の動く限り参加しまので、アンリミテッド2015も宜しくお願い致します。


マスターヨーダです!
さあ~アンリミティッド大会日で有ります。

私は何の目標タイムが有ったわけではないのです。
ところ、リーダーが上手く成りまして私の背後に迫って来ました!
でも私が教えたのですから良く覚えたと驚きました!

それからもう一人覚えて暮れまして順位を上げて来ました!
我が弟子たちの成長も楽しんだ大会で有りました!

Kenです!
アンリミお疲れ様でした!
まぁ~結果はどうあれ、練習しなかったわたくしが悪いんであります!

でも、皆さんが上達していく姿をみて良かったなぁ…としみじみ思うのであります。
来年のアンリミはちょっとでも、タイムが縮まる様頑張りたいと思うのであります。

4月6日の日曜日にアンリミテッド2014にチーム虎穴堂で参加しました。

今回もトップシューターのマックさんとヤダさんと同じスクワッドになり、おまけに1番マックさん、2番ヤダさん、3番私という超プレッシャーでの撃ち順でした!

今年は、2週間前に葉隠にも参加し、長物でのコンバットシューティングとスピードシューティングの両方を練習した為、練習量が昨年より少なめでした。
さらに、師匠であるマスターヨーダにドローの仕方を見直すように言われ大会前日までドロー練習しました。

でもその甲斐もあり、何とか目標の60秒を切り59.44秒が出せました!
マスターヨーダに感謝です!!
次回の目標は、55秒切りかな・・・・?

今回、会場変更にも関わらず、見事開催を実現してくれた主催者及びスタッフの方々に感謝致します。
ありがとうございました。
チーム虎穴堂も身体の動く限り参加しまので、アンリミテッド2015も宜しくお願い致します。


マスターヨーダです!
さあ~アンリミティッド大会日で有ります。

私は何の目標タイムが有ったわけではないのです。
ところ、リーダーが上手く成りまして私の背後に迫って来ました!
でも私が教えたのですから良く覚えたと驚きました!

それからもう一人覚えて暮れまして順位を上げて来ました!
我が弟子たちの成長も楽しんだ大会で有りました!

Kenです!
アンリミお疲れ様でした!
まぁ~結果はどうあれ、練習しなかったわたくしが悪いんであります!

でも、皆さんが上達していく姿をみて良かったなぁ…としみじみ思うのであります。
来年のアンリミはちょっとでも、タイムが縮まる様頑張りたいと思うのであります。

2014年04月11日
アンリミ参戦記 PartⅡ
東京虎穴堂
おーちゃん JJ 中野でおます。

2014アンリミテッドは緊張感の中に和気藹々として実に良かったと思います。
G&Gさんの新規ターゲットの試射場があり、これも雰囲気を盛り上げたと思います。

虎穴堂メンバーも1名欠席ではありましたが、ヨレ様や上越のパンちゃん、名古屋の”水曜シューティング倶楽部の面々と、実に楽しいシューテイングマッチが経験出来ました。

前々からお話をしたかった”カウボーイクラスの方々、ジェス小林さんやノッチ草野さん、トルネード吉田さんのお写真も撮ることが出来ました。
ハプニングというかハブアタックさんとKEIさんも来られたし、KEIさんとも短く会話出来ました(笑)。

虎穴堂においてはかなりのデッドヒートがあり、我らがリーダー・タイガーヴァームさんが絶好調で、虎穴堂指導部長のマスターヨーちゃんに肉薄しておりました。
3位、4位の順位争いもおーちゃんとモジャミくんのコンマ以下の戦いが繰り広げられ、体力に勝る?おーちゃんが0.6秒差で勝利。
虎穴堂盛年部が青年部に勝利した訳であります。

久々にマッチに出場のカワちゃんも頑張っておりました。今やNAGAMONOの代名詞になっているコヨーテさんもトレポンで・・・。
アンリミはリボでとロードランナーさん。リロードが格好宜しかったな~。

なんやかんやの1日でありました。
アンリミテッド主催者様並びにスタッフの皆様本当に有難うございました。来年も是非とも参加したいと思います。

もじゃもじゃです!
今回のアンリミはオープンで出場。目標は70秒切り。
ぎこちない撃ち方ではありましたが、目標は達成

しかし、何やら満たされないのは、Gスクワッドを見てしまったからでしょうか?(笑)

リボあり、M1ガーランドあり、ミニミあり、カート式電動ライフル&ガスハンドガンあり、電飾あり!
いや~見てて楽しかった~!

来年はこっちの路線だな!と強く思いながら、浜松町を後にしました(笑)



おーちゃん JJ 中野でおます。

2014アンリミテッドは緊張感の中に和気藹々として実に良かったと思います。
G&Gさんの新規ターゲットの試射場があり、これも雰囲気を盛り上げたと思います。

虎穴堂メンバーも1名欠席ではありましたが、ヨレ様や上越のパンちゃん、名古屋の”水曜シューティング倶楽部の面々と、実に楽しいシューテイングマッチが経験出来ました。

前々からお話をしたかった”カウボーイクラスの方々、ジェス小林さんやノッチ草野さん、トルネード吉田さんのお写真も撮ることが出来ました。
ハプニングというかハブアタックさんとKEIさんも来られたし、KEIさんとも短く会話出来ました(笑)。

虎穴堂においてはかなりのデッドヒートがあり、我らがリーダー・タイガーヴァームさんが絶好調で、虎穴堂指導部長のマスターヨーちゃんに肉薄しておりました。
3位、4位の順位争いもおーちゃんとモジャミくんのコンマ以下の戦いが繰り広げられ、体力に勝る?おーちゃんが0.6秒差で勝利。
虎穴堂盛年部が青年部に勝利した訳であります。

久々にマッチに出場のカワちゃんも頑張っておりました。今やNAGAMONOの代名詞になっているコヨーテさんもトレポンで・・・。
アンリミはリボでとロードランナーさん。リロードが格好宜しかったな~。

なんやかんやの1日でありました。
アンリミテッド主催者様並びにスタッフの皆様本当に有難うございました。来年も是非とも参加したいと思います。

もじゃもじゃです!
今回のアンリミはオープンで出場。目標は70秒切り。
ぎこちない撃ち方ではありましたが、目標は達成


しかし、何やら満たされないのは、Gスクワッドを見てしまったからでしょうか?(笑)

リボあり、M1ガーランドあり、ミニミあり、カート式電動ライフル&ガスハンドガンあり、電飾あり!
いや~見てて楽しかった~!

来年はこっちの路線だな!と強く思いながら、浜松町を後にしました(笑)



2014年04月05日
P90 バディ!
虎穴堂 もじゃもじゃです!
私はP90で葉隠やエリオペにチャレンジしておりますが、ようやく同じP90使いのバディを得る事ができました!
ハル君。推定2か月の若輩者ですが、獲物を狙う視線の鋭い事!

でも、集中力に少し欠け・・・・・

おまけに、すぐ寝てしまうのが困りものです・・・・

明日はアンリミ!頑張ります!
気温が下がりそうですので、出場予定の皆さま体調管理と、フロン使用の方は温度管理気をつけましょう!
私はP90で葉隠やエリオペにチャレンジしておりますが、ようやく同じP90使いのバディを得る事ができました!
ハル君。推定2か月の若輩者ですが、獲物を狙う視線の鋭い事!

でも、集中力に少し欠け・・・・・

おまけに、すぐ寝てしまうのが困りものです・・・・

明日はアンリミ!頑張ります!
気温が下がりそうですので、出場予定の皆さま体調管理と、フロン使用の方は温度管理気をつけましょう!
2014年04月01日
新商品 第2弾!
虎穴堂 広報担当 もじゃもじゃです!
虎穴堂では、従来よりCmore用調光ダイアル等の商品開発を行っておりましたが、今回長年の研究の末、「虎穴堂饅頭」の開発に成功致しました。
東京・JR大久保駅前の試食会でご好評を頂いたことで、気をよくし、アンリミ会場で是非!シューターの方たちに手にとって頂きたい!のですが、飲食物の販売はご法度と言う事で、虎穴堂新宿本部道場にて2015年4月1日より販売致します。
お一人様10ケまでの限定とさせて頂きますので、何卒ご了承下さい。

虎穴堂では、従来よりCmore用調光ダイアル等の商品開発を行っておりましたが、今回長年の研究の末、「虎穴堂饅頭」の開発に成功致しました。

東京・JR大久保駅前の試食会でご好評を頂いたことで、気をよくし、アンリミ会場で是非!シューターの方たちに手にとって頂きたい!のですが、飲食物の販売はご法度と言う事で、虎穴堂新宿本部道場にて2015年4月1日より販売致します。
お一人様10ケまでの限定とさせて頂きますので、何卒ご了承下さい。

