元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年01月27日

横浜!Compact Carry Competition  C3

25日(日)横浜PCMで開催された
Compact Carry Competition  C3(シースリー)
コンパクト/サブコンパクトピストルによるセルフディフェンスを想定したシューティングマッチ、に虎穴堂メンバーが顧問団と共に参加してきました!   
参加人数は、主催の名人も驚く20名超え!
楽しいマッチでしたface02
管理人




虎穴堂 マスターヨーダです!
母さん~僕の麦わら帽子はどこにいったんでしょうね~?
昆さん~どうしてチビガバを流行らさせたんですか~
と言うことで、名人主催「C3マッチ」に参加して来ました。


これが普段サイズのインナーバレル(5・1サイズ)ならば当たる所が、当たるようで当たらない・・・
そこが凄い醍醐味でした!

またマグに込められる弾数が、実銃弾数と同じなので、思うように撃てなくて少しストレスが残りましたface07


osamurai です(^O^)
C3 マッチ緊急開催で、チビガバ達に実戦の場?を与える事が出来ました。
年末からの昆バットトレーニングの成果もあり、ほぼAゾーンに叩き込めました。


あとはIWBホルスターからのドロウやマグチェンの練習を継続してウデを磨こうと思います。



もじゃもじゃです!
所用の為、4コースのみの参加でしたが、面白かった~

普段やらない、マグチェンやスライドの閉鎖等、いざ本番になるとうまくできないもんですね~face08
うまい方々は、タクティカルだと特にかっこよく見えるんですよね。



今年は機会もありそうなので、タクティカルにも力を入れてみよう!と思わせてくれる、C3マッチでした!



     上位入賞のお三方




我々参加者の写真を撮って、ガンマガジンやWEBに載せてくれている Dr.あみ~ご氏のガン


  


Posted by 虎穴堂  at 09:57Comments(0)

2015年01月20日

虎穴堂! エリオペ練習会

虎穴堂 マスターヨーダです!

ヤッホウ~face03
今年初めのエリオペ大会に備えての練習会で有ります!
虎穴堂メンバー達もエリオペ練習は久しぶりです。
案の定始めてからは駄目。ある程度の枚数までは行くのですが、そこから上に行きません。
ここがエリオペ大会の難しい所です。

しかし虎穴堂メンバーもブランクを感じ差せない所が凄いですね。大会までにもう少し上手く成りたいと思いながら、終了しました。


おーちゃんです!
18日(日)に虎穴堂新宿総本部道場にてエリオペ練習会が行われてました。
CXPーUK1トランスフォームM4毘沙門天を持つのは、いつ以来だろう?
生憎夜はお泊まり業務なので、午前中のみの参加となりました。

虎穴堂のお約束で、先ずは近況報告。
またM4ライフル本体やリボバッテリーの管理の仕方をロードランナーさんを講師として教えて頂きました(笑)

結局エリオペ練習は正味1時間程…。
でも、仲間とも会えましたし、充実した練習会でありました。
あ~あ、お泊まり業務がなければなぁ~(~_~;)。と、思うおーちゃんでありました(涙)


  


Posted by 虎穴堂  at 11:00Comments(0)

2015年01月15日

赤羽!昆バット 0112




虎穴堂タイガーバームです!

11日に続き12日も、参加しちゃいました!
12日は「昆バットプラクティス」でした!

今日は、少人数だったので昆さんに、ガバの「弄るな!」と言われているシアーSPの調整でトリガーやグリップセフティの切れを調整して貰ったり、よく取れると言われるWAのフロントサイトの接着などいろいろ弄り回して貰い、私の技量にあったプチカスタムして貰いました。


WAのお作法も少しづつ教えて貰いながらの楽しいプラクティスでした。



  


Posted by 虎穴堂  at 12:30Comments(0)

2015年01月13日

赤羽!昆パクト 2015

1月11日 昆さん主催の昆パクトプラクティスが赤羽・フロンティアのレンジにて行われ、虎穴堂メンバーも遠征参加致しました!
管理人

虎穴堂の皆様、昆にちわ~! 昆です。

1月11日の虎穴堂プラクティスはレンジを赤羽フロンティアレンジに変えての開催でしたね。 
雰囲気も変わり、それもまた楽しかったですね。 
それにしても揃った揃ったWAコンパクト1911達! テーブルに並べたその光景は、なかなか見れないモノなのではないでしょうか。 

しかもそれらは全て、次々とコースへ持ち出されてバリバリと撃たれる現役達。 
本当に頼もしいチビガバ達でした!


コンパクト キャリー コンペティション(C3マッチ)前のプラクティス・・と言いつつも、ターゲット多数、ダブルタップ必須!! 
まぁ私のコースメイクですからねぇ。皆さん、諦めモードでしたでしょうか。恐縮です。。

今年はWAコンパクト1911の実感とキックを存分に楽しみましょうね!



虎穴堂タイガーバームです!

1月11日の日曜日に赤羽フロンティアさんのレンジにて、虎穴堂顧問の昆さんが開催された「昆パクト プラクティス」に、昨年末より虎穴堂にて猛威をふるっている「チビガバ病」感染者(すでに年明け早々にまた一人・・)の面々と日頃ビッグマッチなどでお世話になっているA氏、K氏、そしてMr.P氏との合同で参加してきました。


いつもながら、プレートごとにパララクスを見極めてのコースであり、初笑いも出来た楽しいプラクティスありがとうございました。



マスターヨー○です!
さあ~、昆さんの「昆パクトプラクティス」ですよ!
私もWAチビガバを新品で購入!皆に見せびらかして驚かせてやろうと、フロンティア射撃場に勇んで参りました!

しかし虎穴堂メンバーよりも、埼玉県越生を本拠とする皆さんが、WAチビガバでの盛り上がりにビックリしてました。
昆さんがきっかけで、このようなことになった事が分かり、また話が盛り上がり楽しい会合でした!



もじゃもじゃです!

昆パクト・プラクティス楽しかった~!
でも、またオールダウンならず・・・・
難しいですな~

今回は越生を本拠とするベテランシューター御三家の方々とご一緒させて頂きました。
珍しいAK(?)のお話や、ローライトでの距離感、私のアメリカンFALのスリング等々、いろいろと興味深いお話が出来て、楽しかったです!

またご一緒できるのを楽しみにしております!
  


Posted by 虎穴堂  at 16:32Comments(3)

2015年01月01日

昆バットプラクティス! at 虎穴堂

明けましておめでとうございます!

ブログをご覧の皆様 昨年はありがとうございました。
様々なマッチや練習会に参加した1年、虎穴堂の守備範囲も広がったと思います。
今年もチャレンジし続けますので、よろしくお願いいたします。
      
管理人


虎穴堂タイガーバームです。
さて、12月28日に今年度最後の虎穴堂練習会を開催しました。
私の勝手な判断で、やはり一年の締めは、「昆バット!」でしょうとタクティカル顧問の昆さんにお願いしました。

もうひとつの理由は、「インフルエンザウィルス」より感染力の強い「チビガバウィルス」に虎穴堂メンバーが侵され「チビガバ病」が猛威をふるっているからです。

「チビガバウィルス」宿主の昆さんを筆頭にもじゃもじゃ、osamurai、おーちゃん、そして予防策をとっていたにもかかわらず感染してしまった私タイガーバームです。

なんと、ロードランナーからも感染したと連絡が入りました。そんなこんなで、感染者多数の練習会でしたが、今年の締めくくりにふさわしい楽しい練習会でした。



昆にちわ~! なんちゃって顧問の昆ですぅ。。
あけましておめでとうございます。
虎穴堂の皆様、どうかどうか、今年も宜しくお願いいたします。
m(_ _)m

暮れも押し迫った28日、虎穴堂2014年最後の練習会に『昆バットプラクティス』を開催させていただき、ありがとうございました。

いや~、それにしてもコンパクト1911が沢山集まりましたね! 急速にメンバーに広まったチビガバ・ブーム。 そりゃぁ私、WAガバの魅力を常々布教(笑)しておりましたが、なぜ今、それもコンパクト1911で広まったのでしょう?

WAのSCWエンジンのキックは強烈なうえ、コンパクト1911はフルサイズよりも僅かにショートストロークということも相俟って、と~っても小気味良い撃ち味なんですよね! メンバーの皆様、気付かれましたかね!?
(^_-)☆


さて今回のコースは・・。

そのグルーピングに定評のあるWAコンパクト1911達、そして対するマルイ・デトニクス組も、互いに負けじとロングレンジを撃つ。 
すかさず次のターゲットへ走りダブルタップの連続!
リロードするやまたもダブルタップを繰り返す。

振り向いてホステジを抱えるフォーリング・マンターッゲットへもダブルタップ! 二発目は首、またはヘッドに流れが、ひるまずに次のホステジ・レスキューへ。 
それを阻止すべく迫り来る敵のAゾーンへ確実に三発! で任務完了。

今回はコンシールメント・ホルスターでのドローとリホルスタ、様々なリロードスタイル、バックステップシュート、そして素早いダブルタップがテーマでしたね。 
新年の『昆バットプラクティス』では、これらの復習をしましょうね!
どうか今年も宜しくお願いいたします。


もじゃもじゃです!

今回の練習会には秘密兵器が2つ!
一人は、若手シューターNo.1の呼び声も高いアベちゃん!
虎穴堂に出稽古に来ていただきました!

アベちゃんの参加で、平均年齢もグッと下がり、face08スピードも速くなったような(笑)
また来てね~face02

そして、2つめは、マスターヨーダ作製の、ホステージの位置を変えられるポール!

これで、微妙な調整が可能になり、より高度なセッティングができるようになりました!


さて、今はちびガバが猛威をふるっていますが、次に控えるウィルスもいくつかあります(笑)
随時ご報告しますので、皆さんも騙されたと思って、ウィルスに侵されてみませんか~face08
  


Posted by 虎穴堂  at 10:08Comments(4)