2014年08月27日
JSC 残暑の練習会!
虎穴堂タイガーバームです
24日の日曜日にJSC臨時練習会を開催しました。
今回も前回と同じ7人が集まり暑い道場で前半2セット、後半1セットと熱の入った練習会になりました。

今回は、全セット60秒台が目標でしたが、スピードを気にして焦って撃つのでなく左手に仕事をさせ確実に狙って撃つ事を意識しました。結果3セットとも60秒後半のタイムが出せました!
もちろんこのタイムは、虎穴堂バージョンのタイニーコースでS.DとO.Lを抜かしたタイムですよ!
後は、JSC本大会目標タイム100秒切りの為フルコースの練習会に参加して最後の調整をしたいと思っております。
顧問の昆です!
虎穴堂の皆様、またまた今回も貴重なプラクティスに参加させていただきまして、誠にありがとうございました。
度々書いておりましたが私のエイミングの衰え・・、このところのスティールチャレンジ・プラクティスでだいぶ感覚を取り戻せた気がいたします。ありがとうございます。
やはりスティールチャレンジの練習は大事ですよね!
また、ガンを持ち変えたりもしてタイム比較も出来ました。 リコイル好きの私なので、多少のキックでもスコアに大きな違いはないだろうと思っていましたが、やはり違いが出ましたねぇ。。
それとは逆に、今の私の場合はダットサイトとアイロンサイトの差があまり出ません出ませんでした。 撃っている感覚では当然ながらダットサイトの方が楽だったんですが。。

それ以外にも気付いたコトや思い出したコトも多々。。 虎穴堂の皆様、本当にありがとうございました。またどうぞよろしくお願いいたします。
マスターヨーダです!
あ~暑いね~
今回は、シャーシのハンマー軸が破損してしまいました
作り直しですよ・・・
タイガーバームにはタイムで負けるは、銃は壊れるはテンヤワンヤですよ
24日の日曜日にJSC臨時練習会を開催しました。
今回も前回と同じ7人が集まり暑い道場で前半2セット、後半1セットと熱の入った練習会になりました。

今回は、全セット60秒台が目標でしたが、スピードを気にして焦って撃つのでなく左手に仕事をさせ確実に狙って撃つ事を意識しました。結果3セットとも60秒後半のタイムが出せました!
もちろんこのタイムは、虎穴堂バージョンのタイニーコースでS.DとO.Lを抜かしたタイムですよ!
後は、JSC本大会目標タイム100秒切りの為フルコースの練習会に参加して最後の調整をしたいと思っております。
顧問の昆です!
虎穴堂の皆様、またまた今回も貴重なプラクティスに参加させていただきまして、誠にありがとうございました。
度々書いておりましたが私のエイミングの衰え・・、このところのスティールチャレンジ・プラクティスでだいぶ感覚を取り戻せた気がいたします。ありがとうございます。
やはりスティールチャレンジの練習は大事ですよね!

また、ガンを持ち変えたりもしてタイム比較も出来ました。 リコイル好きの私なので、多少のキックでもスコアに大きな違いはないだろうと思っていましたが、やはり違いが出ましたねぇ。。
それとは逆に、今の私の場合はダットサイトとアイロンサイトの差があまり出ません出ませんでした。 撃っている感覚では当然ながらダットサイトの方が楽だったんですが。。

それ以外にも気付いたコトや思い出したコトも多々。。 虎穴堂の皆様、本当にありがとうございました。またどうぞよろしくお願いいたします。
マスターヨーダです!
あ~暑いね~

今回は、シャーシのハンマー軸が破損してしまいました

タイガーバームにはタイムで負けるは、銃は壊れるはテンヤワンヤですよ


2014年08月21日
ジェリー・バーンハート風
顧問の昆です!
虎穴堂の皆様、今回もまた貴重な練習に参加させていただき、本当にありがとうございました。m(_ _)m
いつも虎穴堂の皆様の胸をお借りして、勉強させていただいておりますぅ。
さて今回もレースガンでの参加でしたが、前回よりも更にちょっと古いパッケージのガンでした。
写真をご覧になってお気づきの方もいらっしゃるかと。。

そうです。スティールチャレンジやIPSCに、先駆けてダットサイトを導入したTOPシューター、ジェリー・バーンハートさんのガンにそっくりでしょ!?
ダットサイトも当時のプロポイント2です。
この頃はまだチューブ径がまだ25mmなんですがスマートでシンプルでカッコイイですよね~‥‥っと、チョット自慢でしたぁ。。
おっと・・でも彼より先に日本人シューターがダットサイトをスティールチャレンジで使ってるんですよねぇ。。
さて次回は更にさかのぼって、神様マイク・ダルトンのピンガンで勉強させていただきたいと思ってますので
虎穴堂の皆様、どうかよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
虎穴堂の皆様、今回もまた貴重な練習に参加させていただき、本当にありがとうございました。m(_ _)m
いつも虎穴堂の皆様の胸をお借りして、勉強させていただいておりますぅ。
さて今回もレースガンでの参加でしたが、前回よりも更にちょっと古いパッケージのガンでした。
写真をご覧になってお気づきの方もいらっしゃるかと。。

そうです。スティールチャレンジやIPSCに、先駆けてダットサイトを導入したTOPシューター、ジェリー・バーンハートさんのガンにそっくりでしょ!?
ダットサイトも当時のプロポイント2です。
この頃はまだチューブ径がまだ25mmなんですがスマートでシンプルでカッコイイですよね~‥‥っと、チョット自慢でしたぁ。。
おっと・・でも彼より先に日本人シューターがダットサイトをスティールチャレンジで使ってるんですよねぇ。。
さて次回は更にさかのぼって、神様マイク・ダルトンのピンガンで勉強させていただきたいと思ってますので
虎穴堂の皆様、どうかよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

2014年08月20日
JSC酷暑の練習会!
虎穴堂タイガーバームです!
17日の日曜日に8月期虎穴堂練習会を開催しました。
今回は、虎穴堂の電動GUNのメンテナンスを引き受けて頂いているosamurai氏をゲストに迎え総勢7人でJSCの練習を前半2セット、後半1セットしました。

この日の室温は、午前中が28℃で午後が32℃と夏の35℃オーバーを経験している虎穴堂メンバーには、大した暑さではなかったのですが慣れないosamurai氏には応えたようです。

練習結果は、2週間前に練習した時よりも3セットとも3~5秒縮められました!
これも師匠マスターヨーダ氏の厳し~指導と、一緒に切磋琢磨し練習するチームメイトのおかげです。
次回の練習会は、少なくとも今回のタイムを維持したいと思います。がんばりま~す!!

マスターヨーダです!
はい、虎穴堂練習会で有ります
あ~あ暑い中大勢のメンバーが集まりました。
練習も盛り上がりましたので、今日は、アイスクリームがオヤツに出ましたよ。
私、マスター・ヨーダからの差し入れで有ります
冷たいアイスを頂きながらの練習でした
(=^ェ^=)

おーちゃんです!
JSCに向けて我ら虎穴堂、練習会を行いました。特別顧問の昆さんとオサムライさんも来虎されました。
おーちゃんはよっちゃんに渡す89式小銃とオサムライさんが来るのでVSRー10を持参しました。
ひと練習終了後に89式のお披露目会並びにVSRー10やロードランナーさん持参のM&P9の試射を実施しまして大いに盛り上がりました。
JSCに関しては、調子が良いと雑になるので気をつけようと思いマッスル!
17日の日曜日に8月期虎穴堂練習会を開催しました。
今回は、虎穴堂の電動GUNのメンテナンスを引き受けて頂いているosamurai氏をゲストに迎え総勢7人でJSCの練習を前半2セット、後半1セットしました。

この日の室温は、午前中が28℃で午後が32℃と夏の35℃オーバーを経験している虎穴堂メンバーには、大した暑さではなかったのですが慣れないosamurai氏には応えたようです。

練習結果は、2週間前に練習した時よりも3セットとも3~5秒縮められました!
これも師匠マスターヨーダ氏の厳し~指導と、一緒に切磋琢磨し練習するチームメイトのおかげです。
次回の練習会は、少なくとも今回のタイムを維持したいと思います。がんばりま~す!!

マスターヨーダです!
はい、虎穴堂練習会で有ります
あ~あ暑い中大勢のメンバーが集まりました。
練習も盛り上がりましたので、今日は、アイスクリームがオヤツに出ましたよ。
私、マスター・ヨーダからの差し入れで有ります
冷たいアイスを頂きながらの練習でした
(=^ェ^=)

おーちゃんです!
JSCに向けて我ら虎穴堂、練習会を行いました。特別顧問の昆さんとオサムライさんも来虎されました。
おーちゃんはよっちゃんに渡す89式小銃とオサムライさんが来るのでVSRー10を持参しました。
ひと練習終了後に89式のお披露目会並びにVSRー10やロードランナーさん持参のM&P9の試射を実施しまして大いに盛り上がりました。
JSCに関しては、調子が良いと雑になるので気をつけようと思いマッスル!

2014年08月03日
速報!M&P9 集弾性能
虎穴堂 諜報員 004号です!
マルイM&P9 取り急ぎ、出勤前にテストしてみましたよ。

距離は7m 。本当の箱出し初撃ち10発の結果です。
弾はG&G0.25プラ弾。
両手を椅子にのせた状態です。

円の間隔は2cmですから3~4cmに収まっていますね。
撃った感じは、昨日よりキックは強く感じますがグリップ形状の為かコントロールはしやすいと思います。
詳細レポートはまた後日
マルイM&P9 取り急ぎ、出勤前にテストしてみましたよ。


距離は7m 。本当の箱出し初撃ち10発の結果です。
弾はG&G0.25プラ弾。
両手を椅子にのせた状態です。

円の間隔は2cmですから3~4cmに収まっていますね。
撃った感じは、昨日よりキックは強く感じますがグリップ形状の為かコントロールはしやすいと思います。
詳細レポートはまた後日

2014年08月03日
マルイM&P!
管理人です!
今回は虎穴堂にしては珍しく、最新のGun
マルイM&P9を、虎穴堂諜報員004号氏がレポート第一弾!
気になっている方も多いのではないでしょうか?では!
----------------------------------------------------
004号です!
マルイM&P9、頼んでいたショップに1丁しか入荷せずアウト
急遽別のショップに電話したら有るとの事でダッシュで行って来ました!
そこも2丁しか入荷しなかったとの事でギリギリセーフでしたよ。

まだ空撃ちしかしてませんが、リコイルは軽めでストレートブローバックに近い感触なので、シューティングには向いていると思います。

通常分解したらオイルだらけだったので、拭き取ってからシリコングリスを薄く塗りました。
任務多忙のため、今日はここまでです。

kscのS&W945と。スライドのデザインは一部引き継がれてますね。
----------------------------------------------------
FN5-7と同じ15mmシリンダーを使いながら、「リコイル軽め」とあるのが気になるところです。
次回実射レポートに乞うご期待!
今回は虎穴堂にしては珍しく、最新のGun
マルイM&P9を、虎穴堂諜報員004号氏がレポート第一弾!
気になっている方も多いのではないでしょうか?では!
----------------------------------------------------
004号です!
マルイM&P9、頼んでいたショップに1丁しか入荷せずアウト

急遽別のショップに電話したら有るとの事でダッシュで行って来ました!

そこも2丁しか入荷しなかったとの事でギリギリセーフでしたよ。

まだ空撃ちしかしてませんが、リコイルは軽めでストレートブローバックに近い感触なので、シューティングには向いていると思います。

通常分解したらオイルだらけだったので、拭き取ってからシリコングリスを薄く塗りました。
任務多忙のため、今日はここまでです。

kscのS&W945と。スライドのデザインは一部引き継がれてますね。
----------------------------------------------------
FN5-7と同じ15mmシリンダーを使いながら、「リコイル軽め」とあるのが気になるところです。
次回実射レポートに乞うご期待!