スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年06月18日

JWSC虎穴堂練習会

虎穴堂タイガーバームです!

15日の日曜日に、来る7月6日の第1回JWCS大会出場の為の練習会を開催しました。
JSCやアンリミのコースと違い、コンパクトなコースなので横幅の取れない虎穴堂でも、ほぼ同じレイアウトで出来ました。

一見、ほとんどのプレートが近く、振り幅も狭いので意外とスピードだせそう・・・と思いますが・・・・
撃ってみると10cmプレートちっちぇ~!
当たらね~!
距離が近く、振り幅狭い分ついついスピードが上がり、外してしまいます。
おまけに最短2~3mプレートなどは、パララクスも考慮しないと10cmにまとまりません。

さすが石井名人監修のコース、スピードよりもきちっと狙って撃つ、まるでPMCのようです!
大会まで後一回位しか練習出来ませんが自己目標90秒切りを目指したいと思っております!


マスターヨーダです!
7月6日に向けての虎穴堂JWCS大会練習会でありました。
わ~face04やはりJWCS練習をやらないと、体いや体の反応がついて行けない事が暴露しました
JSCとは違うコースの配置が嫌らしいコースだからだ!
今日参加したメンバーは、何とか射つやり方を得て上手くなることができると思います(@_@;)


管理人PCクラッシュのため、携帯写真で勘弁してくださいface06
  


Posted by 虎穴堂  at 16:30Comments(0)

2014年06月10日

エリオペは奥深し!!

虎穴堂 タイガーバームです!

6月8日横浜PCMで開催された第4回 エリートオペレーターズに参戦してまいりました。
今回は、虎穴堂の電気関係よろず相談を引き受けて頂いているosamurai氏にカスタムしてもらったNew GunマルイM4CQB-R改(osamurai special)で挑みました!

大会第1回目が69、第2回目が54、第3回目欠席、そして今回第4回目は、なんと82でした!
これも良いGunに仕上げてくれたosamurai氏のおかげだと感謝しています!
そして今回の成績に甘んじず練習に精進し第5回目もその上を狙おうと思っております!


      夜なべして諸々直してくれたosamurai氏


おーちゃんJJでおます!
虎穴堂が久々に集合。おーちゃんにとってもアンリミ以来のマッチ出場でありマッスル!

今回はM4ハイサイクルが不調の為練習出来ませんでしたが、いろいろ得るものは多かった様に思います。
今まで間に合わなかった4m6秒がハンドガンで2発撃てたことは、おーちゃんに取っては大進歩でありマッスル!
反面、遠距離が難しかったですね。やはり稽古の上に稽古でありますね~。

今回、虎穴堂での大活躍はロードランナーさんでおますな。
唯一リロードに参戦でおます!そっと静かに見学に行きましたが、いや難しいこと。
前以てマスターヨーちゃんに距離毎の銃の撃ち分け聞いておりましたが・・・
もともとマガジンチェンジをする競技が好きでありましたが、シューティング始めましたら、如何に大変かが分かり今はおとなしくしております(笑)
次はJWCS(ジョウクス)ですね。これもまた楽しみでおますなぁ~。



マスター・ヨーダです!
やはりオカシイ・・・
虎穴堂リーダー・タイガーバームが成績が良くなってきました!リーダーが成績が良くなっているのですよ!
あれは私マスター・ヨーダを抜くために、MMSでコソ練習をしているらしいのです(笑)
次回はリーダーを負かしますよicon09


もじゃもじゃです!
撃沈しました~ フリー25枚アンビ23枚の合計48枚 きっちり半分倒しました(笑)
ガントラではありませんface07
今回は、完全に練習不足でした。パラレルサイティングで6センチを倒すには、相当量撃ちこまないとダメだと分かりました。次回10月までに、撃ちこむぞ~!!

で、前半終わった時点で戦闘モードからおしゃべりモードにチェンジしまして、お久しぶりのNoborin氏、かぢや氏、osamurai氏らと歓談。皆さんのカスタムに関する知識・技術・情熱にはほんとビックリ。
この分野には立ち入らないようにしようっと(笑)
Noborin氏からは、運営者側から見た最近のマッチ事情などもお聞きし、運営の難しさは、ただ参加するだけでは分からないものだな~と、思いました。

さて、次回はJWCSだ!と思いきや、PMC-Rがその前にあって心動かされたり(笑)、ドクターあみーごからJANPS用のアキュコンプを譲って頂いたり、エリオペの撃ちこみもと、一体なんの練習をしたら良いやら?状態です(笑)


今回は参加と取材のあみーご氏。譲って頂いたアキュコンプは後日本ブログで紹介します!


主催のLEMさんのブースでゲット!スミス&ミリポリファンにはタマラナイピンバッチ!



  


Posted by 虎穴堂  at 10:21Comments(0)

2014年06月02日

JANPS練習会at灼熱のブルーターゲット!

虎穴堂 もじゃもじゃです!

6月1日に、フリーダムアートのドクターあみーご氏主催のJANPS練習会に、おーちゃんJJと参加して参りました!
場所は、先日PMC/PMC-R開催の埼玉・戸田のブルーターゲットさん。

私のJANPS歴は、2年前にJANPS予備校に1度参加したのみ。
最近、練習してますと、自分のシューティングの精度の低さが気になってまいりました。
そこで、今年はJANPSにチャレンジして、雑なシューティングから脱皮したいと思い、今回ドクターあみーご氏のご厚意で練習会に参加させて頂きました。


あみーご氏休憩ではありませんぞ。隠された右手には、ムーバーのコントローラーが!!!


今回の練習会では、私はムーバーを2回、バリケードを2回練習する事ができました。

ムーバーは文字通り、3mの距離を約3秒で動くターゲットを撃つ競技です。
最初にリード量を把握するため、ガンを持ったままで、ターゲットの中心を狙って撃ちました。4~5mで約4センチ、6~7mで約6センチ。
把握したぞ!と2回目はドローして、チャレンジ!
あれ?あれ?当たらん(笑)
見事に撃沈しました。しかも、ターゲットを追っているうちにダットをロストするという、新しい経験も!



タオルを頭に巻いて気合い充分のおーちゃん。前日ほとんど寝てないのに、35度を超える暑さをものともしないタフな還暦シューター。



バリケードは、ご覧の通り眼前のバリケードを使って、規定時間内にターゲットに6連射を浴びせる競技。
この6発というのが、数えられなくて(笑)、7発撃ったりしてました(笑)

バリケードは、前日に左側のみガンのホールドの仕方を予習。それでもまごつき、右に至っては、スライドをつかむというテイタラクぶり。

ガンのホールドの方法や、立ち位置、スタンスなどを色々と試してみて、次回練習会では、もっと精度を上げて行きたいです!


今回、ドクターあみーご氏、参加者の方々から色々とアドバイスを頂きました。本当にありがとうございました<(_ _)>
また、ドクターあみーご氏には写真のご提供(下3枚・モデルは悪いが写真はバッチリ!)まで頂きまして、感謝でございます。

次回練習会は7月頃を予定されているとの事、また参加して、腕を磨いて行きたいと思っております!
よろしくお願い致します。


主催のフリーダムアート・ドクターあみーご氏のブログ フリーダムアート通信 
http://freedomart.militaryblog.jp/

会場のブルーターゲットさんのHP
http://blue-target.net/

一緒に参加したおーちゃんのブログ
http://nakano.militaryblog.jp/

JANPS公式HP
http://www8.plala.or.jp/JANPS/
  


Posted by 虎穴堂  at 18:23Comments(4)