2013年04月29日
PMC バトン2DAYS

虎穴堂 マスターヨーダです!
28日(日)はPMCガンスミスバトン秋葉原2DAYSに参加して来ました。今大会の為に練習をして、その実力を発揮したいと思い、試合に臨みました。
しかし何かが合わず、練習日に出来ていた射撃が思うように出来ず、今回もパーフェクト達成出来ませんでした。
次回には、どのような状況下でも動揺しない精神力を持ってチャレンジしたいと思います!

おーちゃん じぇい じぇい 中野でおます。
バトン秋葉原店さんでPMCに出場してきました。
虎穴堂から今回3名でしたが、マスターヨーちゃんが91枚、モジャミくんが、おーちゃんと同じ84枚でした。
あまり代わり映えしない成績でしたが、次回は頑張りたいと思います。

もじゃもじゃです!
今回のPMCは、フリー(両手射撃)に新しいグリップの仕方で臨み、成果を確認するのが一つの目的でした。
しかし、事前にプレートを使った練習が出来ておらず、前日急遽試合会場であるバトン秋葉店シューティングレンジを予約して、30分ほど練習。
その成果は、本番ではフリーで1枚落としという、惜しい!好成績(笑)
しかし、フリーの成績で、「シニアクラス1位


ダメダメなのは、前日アンビ練習で同じような外れ方をしていたのに、弾のせいだと解釈して、弾の変更だけで本番に臨んでしまった事でした。
試合会場のバトン秋葉店シューティングレンジですが、狭いのは全く気になりませんでした。
また、待合室がないのが気になっていたんですが、参加人数が13~4名と適度に絞られており、回転が速かったので苦にはなりませんでした。
初の試みとなる実況ですが、撃っている時にはほとんど耳に入らず、観客の時は石井さんご夫婦の夫婦漫才を楽しませて頂きました。(笑)
今回参加賞として頂いたバトンさんオリジナルのBB弾で練習して、次回こそはシニア1位


2013年04月28日
Hazard4 PlanB
虎穴堂 もじゃもじゃです!
Hazard4のPlanB(初期型)を使いはじめて、2年くらいになります。
斜めがけのバッグで、背負ったときにストック側の肩にストラップがなく、ライフルが構えやすい~♪ なんていう、宣伝文句にノセラレテ買いました。
以来、シューティングの練習やマッチの時に使っています。
お気に入りなので、収容能力が低いのは我慢できるとして、2年間悩んでいたのは、どうやったらちゃんと背負えるの?というバッグとしての基本的な問題(笑)
なんだか、いつもダラーと背負ってしまってたんです。
それが昨夜ようやく解決しました
ストラップをとにかく短くして、背中に密着させること、という当たり前の事なんですが(苦笑)、バスト100センチ以上の巨乳、いや、胸板の私でも、標準状態のストラップでは長すぎ。
とにかく短くして、ちょっとキツイくらいで、ようやくピタッと収まりました。
2年もかかるとは、アホですな!
あと、丈夫なナイロン系生地(たしか1000デニールくらい?)なので、長い時間背負っていると服の方が負けます。(笑)

さて、本日はこのバッグ背負ってPMC バトン2DAYSに参戦してまいります!
虎穴堂からは私を含め、3名が参戦予定。結果は追って本ブログにて。
Uストリームでも見られるらしいので、詳しくはPMC総帥石井さんのブログを見て下さ~い!
http://takeoishii.militaryblog.jp/
Hazard4のPlanB(初期型)を使いはじめて、2年くらいになります。
斜めがけのバッグで、背負ったときにストック側の肩にストラップがなく、ライフルが構えやすい~♪ なんていう、宣伝文句にノセラレテ買いました。
以来、シューティングの練習やマッチの時に使っています。
お気に入りなので、収容能力が低いのは我慢できるとして、2年間悩んでいたのは、どうやったらちゃんと背負えるの?というバッグとしての基本的な問題(笑)
なんだか、いつもダラーと背負ってしまってたんです。
それが昨夜ようやく解決しました

ストラップをとにかく短くして、背中に密着させること、という当たり前の事なんですが(苦笑)、バスト100センチ以上の巨乳、いや、胸板の私でも、標準状態のストラップでは長すぎ。
とにかく短くして、ちょっとキツイくらいで、ようやくピタッと収まりました。
2年もかかるとは、アホですな!
あと、丈夫なナイロン系生地(たしか1000デニールくらい?)なので、長い時間背負っていると服の方が負けます。(笑)

さて、本日はこのバッグ背負ってPMC バトン2DAYSに参戦してまいります!
虎穴堂からは私を含め、3名が参戦予定。結果は追って本ブログにて。
Uストリームでも見られるらしいので、詳しくはPMC総帥石井さんのブログを見て下さ~い!
http://takeoishii.militaryblog.jp/
2013年04月21日
P90チャンバー交換
虎穴堂 もじゃもじゃです!
P90のチャンバーを交換してみました。
評判のProWin製です。

目的は初速の落差をできるだけ小さくするため。
でも、青くてカッコいいので衝動買いしてしまったことも事実です。(笑)
残念ながら、組んでしまうと下の写真のように、ちょろっと顔を出すだけ。

初速はというと、85後半でまとまる事が多くなり、計測できた10発中の最高値と最低値の差は、ノーマルチャンバーと比べて1.5程度小さくなりました。
しかし、まだ10発しか計測できてないので、自己満足レベルのデータです。(笑)

ダットも口径40mmのモッジから30mmのSD30へ変更。
見にくさも感じず、ウィークサイドでも問題なし。
これで次のマッチへの準備が整いました。
虎穴堂の次回マッチ参加はアンリミテッド。
オープンクラスだけでなく、タクティカル、リボルバー、ライフルと様々なクラスに参加します。
本日21日は横浜PCMでのオレンジマソ練習会に参加です。
僕は行けないけどね・・・
アンリミテッドの詳細はミリブロ内のJTSAさんのブログをご参照ください!
http://jtsashooting.militaryblog.jp/e423725.html
P90のチャンバーを交換してみました。
評判のProWin製です。

目的は初速の落差をできるだけ小さくするため。
でも、青くてカッコいいので衝動買いしてしまったことも事実です。(笑)
残念ながら、組んでしまうと下の写真のように、ちょろっと顔を出すだけ。

初速はというと、85後半でまとまる事が多くなり、計測できた10発中の最高値と最低値の差は、ノーマルチャンバーと比べて1.5程度小さくなりました。
しかし、まだ10発しか計測できてないので、自己満足レベルのデータです。(笑)

ダットも口径40mmのモッジから30mmのSD30へ変更。
見にくさも感じず、ウィークサイドでも問題なし。
これで次のマッチへの準備が整いました。
虎穴堂の次回マッチ参加はアンリミテッド。
オープンクラスだけでなく、タクティカル、リボルバー、ライフルと様々なクラスに参加します。
本日21日は横浜PCMでのオレンジマソ練習会に参加です。
僕は行けないけどね・・・

アンリミテッドの詳細はミリブロ内のJTSAさんのブログをご参照ください!
http://jtsashooting.militaryblog.jp/e423725.html
2013年04月16日
虎穴堂4月練習会

虎穴堂 タイガーバームです!
14日の日曜日に四月期虎穴堂練習会を開催しました。
ご存知の通り葉隠マッチ出場のため長物ばかりの練習で、気がつけば本格的な鉄板練習は今年初めてであります!
アンリミ虎穴堂バージョン全5ステージを二回やりましたが60.00と59.98と相変わらずのヘタレなタイムでした。
残り一カ月半、何があっても常に60秒は切れるようにしたいと思います!

マスターヨーダです!
やっとあの有名な「葉隠れマッチM2」ミッションを終えてほっとしていたら、1週間後の虎穴堂練習会となり、アンリミテッド大会の練習を行いました。
しかし、特別顧問昆さんを向かえてのレベルを上げての練習会に成りました。
上級者を迎えての練習をしますと、他のメンバーも気合いが入り、熱い練習会に成りました!
また本大会に練習の成績が出ればと思いつつ、今回の練習会を終えました。

もじゃもじゃです!
久しぶりのスピード系の練習会でした。
アンリミはオープンでの参加ではないのですが、28日のPMCへのリハビリを兼ねて、久々にグロックを持ちだしました。
しかし、こんなコースあったっけ??という記憶喪失状態・・。撃ち順もでたらめでした(笑)
写真がないのが残念ですが、昆さんがダットを載せたガンを撃つのを、初めて見た日でもありました!
2013年04月12日
葉隠参戦記 その3
もじゃもじゃです!
葉隠マッチ M2参戦記 その3です。
我々Aスクワッドはローライトのコンバットコースが最初のコース。
残念ながらほとんど屋内の為、写真は撮れませんでした。
最初のプローンからの狙撃シーンのみSATマガジンのブログに、載ってますのでご参照ください。
http://sat.militaryblog.jp/e424164.html
小一時間ほどのインターバルを挟んで、イチローバリケ!
ここは全員がノーぺナルティでクリアしたいところですが・・・





コースの合間には和やかに談笑など。

休憩時間にもMP5を吊ったままの昆顧問。さすが!

常に笑いを取りに行くアグレッシブなT兄特別講師。

沈思黙考・・



最後のコンパクトマウトは短距離ダッシュの繰り返しが、コタエマシタ!が、Aスクワッド全員が完走した後のハイタッチは最高でした!
さて、メンバーのコメントです!
タイガーバームです!
七日の日曜日に葉隠マッチM2にチーム虎穴堂よりマスターヨーダ・ロードランナー・コヨーテ・もじゃもじゃ・タイガーバームの五人で参加してきました。
総勢46名で名だたるシューター方が集まりました!
相変わらず喧しくコース説明を何度聞いても理解出来ないオヤジ達でしたが、自分の番が来ると眼の色が変わり真剣でした。
ただ1コース終わるごとに「顔色悪くない?気分悪くない?」が合言葉になっていました!
成績の方は、各自思惑があるので何とも言えませんが、私タイガーバームは満足しております(反省点は多々あり)
ひとつ心残りは、師匠マスターヨーダを抜けなかったことです!次回葉隠M3の時には・・・・!
今回有意義な一日を与えてくれたインストラクターのトモさん、主催のSATマガジン様、フィールドを解放して頂いたビレッジ様その他スタッフの方に心より感謝致します。

昆です!
メンバーの皆さん、葉隠マッチ・・お疲れ様でしたぁ。 め~っちゃ楽しかったですね!
よっちゃん、おーちゃん、Kさん、ご参加できず残念でしたね。。 次回にはきっと・・ですね!
私、初参加の葉隠マッチでいささか緊張でしたが、行き帰りのお車も含めご一緒させていただいたコトもあって、とてもワクワクで、遠足みたいに楽しめました。 ありがとうございました。
(^_^)v
いや~、さすがT兄さん、ペナ無しの素晴らしい成績でしたね。もちろんT兄さんご自身は、優勝ならず悔しいコトとお察し致しますが・・羨ましい。。 またメンバーの皆さんも、とても健闘されましたね!!
それに引き替え私ときたらお恥ずかしい。 『ワンショット ワンキル!』・・いまだ苦手で・・、精進致しますぅ。。 どうか今後ともお付き合いくださ~い。 よろしくお願いいたしますぅ。。
m(_ _)m
マスターヨーダです!
待ちに待った「葉隠れマッチ大会」であります。
久しぶりに業界の有名な長谷川トモ氏に会え気分が盛り上がりました。又名の知れた上級シューターたちと参加出来て心臓が破裂しそうです。
これまで練習してきた腕前を証明するために一生懸命チャレンジして来ました。自分としては、そこそこの結果を出したと思いつつ会場を後にしました!

もちっと写真があるので、たぶん続く・・・
葉隠マッチ M2参戦記 その3です。
我々Aスクワッドはローライトのコンバットコースが最初のコース。
残念ながらほとんど屋内の為、写真は撮れませんでした。
最初のプローンからの狙撃シーンのみSATマガジンのブログに、載ってますのでご参照ください。
http://sat.militaryblog.jp/e424164.html
小一時間ほどのインターバルを挟んで、イチローバリケ!
ここは全員がノーぺナルティでクリアしたいところですが・・・





コースの合間には和やかに談笑など。

休憩時間にもMP5を吊ったままの昆顧問。さすが!

常に笑いを取りに行くアグレッシブなT兄特別講師。

沈思黙考・・



最後のコンパクトマウトは短距離ダッシュの繰り返しが、コタエマシタ!が、Aスクワッド全員が完走した後のハイタッチは最高でした!
さて、メンバーのコメントです!
タイガーバームです!
七日の日曜日に葉隠マッチM2にチーム虎穴堂よりマスターヨーダ・ロードランナー・コヨーテ・もじゃもじゃ・タイガーバームの五人で参加してきました。
総勢46名で名だたるシューター方が集まりました!
相変わらず喧しくコース説明を何度聞いても理解出来ないオヤジ達でしたが、自分の番が来ると眼の色が変わり真剣でした。
ただ1コース終わるごとに「顔色悪くない?気分悪くない?」が合言葉になっていました!
成績の方は、各自思惑があるので何とも言えませんが、私タイガーバームは満足しております(反省点は多々あり)
ひとつ心残りは、師匠マスターヨーダを抜けなかったことです!次回葉隠M3の時には・・・・!
今回有意義な一日を与えてくれたインストラクターのトモさん、主催のSATマガジン様、フィールドを解放して頂いたビレッジ様その他スタッフの方に心より感謝致します。

昆です!
メンバーの皆さん、葉隠マッチ・・お疲れ様でしたぁ。 め~っちゃ楽しかったですね!
よっちゃん、おーちゃん、Kさん、ご参加できず残念でしたね。。 次回にはきっと・・ですね!
私、初参加の葉隠マッチでいささか緊張でしたが、行き帰りのお車も含めご一緒させていただいたコトもあって、とてもワクワクで、遠足みたいに楽しめました。 ありがとうございました。
(^_^)v
いや~、さすがT兄さん、ペナ無しの素晴らしい成績でしたね。もちろんT兄さんご自身は、優勝ならず悔しいコトとお察し致しますが・・羨ましい。。 またメンバーの皆さんも、とても健闘されましたね!!
それに引き替え私ときたらお恥ずかしい。 『ワンショット ワンキル!』・・いまだ苦手で・・、精進致しますぅ。。 どうか今後ともお付き合いくださ~い。 よろしくお願いいたしますぅ。。
m(_ _)m
マスターヨーダです!
待ちに待った「葉隠れマッチ大会」であります。
久しぶりに業界の有名な長谷川トモ氏に会え気分が盛り上がりました。又名の知れた上級シューターたちと参加出来て心臓が破裂しそうです。
これまで練習してきた腕前を証明するために一生懸命チャレンジして来ました。自分としては、そこそこの結果を出したと思いつつ会場を後にしました!

もちっと写真があるので、たぶん続く・・・
2013年04月10日
葉隠参戦記 その2
虎穴堂 もじゃもじゃです!
葉隠マッチ M2参戦記の続きです。
タイガーバーム氏が来るなり一言。
「ヨッちゃんは体調不良で欠席だよ~」
あらら・・・残念。
体調が少し悪いくらいなら、参加すればいいのに・・・、ともじゃもじゃは思いました。
しかし、ヨッちゃんの判断は正しかったのです!
この後待ち受けるコースは、顔面蒼白・青息吐息の難コースでした!
結局、虎穴堂メンバーは5人での参加。全員同じAスクワッドでした。

Aスクワッド(T兄+H氏)およびご近所のosamuraiさん。
この中に、今回上位3位以内に入るトップシューターが!

なんやかやと準備を終えると、長谷川トモさんおよびSATマガジンテラさんによるブリーフィング。

ブリーフィング終了後、我々Aスクワッドの面々は、いきなりローライトを使うコンバットコースからスタート!しかも、もじゃもじゃトップバッター・・・・。
チャレンジを前に緊張の面持ち。

コースの詳細はトップシューターT兄氏のブログをご参照ください。
http://umbrella.militaryblog.jp/e423948.html

写真が多いので、次回へ続く~(笑)
葉隠マッチ M2参戦記の続きです。
タイガーバーム氏が来るなり一言。
「ヨッちゃんは体調不良で欠席だよ~」
あらら・・・残念。
体調が少し悪いくらいなら、参加すればいいのに・・・、ともじゃもじゃは思いました。
しかし、ヨッちゃんの判断は正しかったのです!
この後待ち受けるコースは、顔面蒼白・青息吐息の難コースでした!
結局、虎穴堂メンバーは5人での参加。全員同じAスクワッドでした。

Aスクワッド(T兄+H氏)およびご近所のosamuraiさん。
この中に、今回上位3位以内に入るトップシューターが!

なんやかやと準備を終えると、長谷川トモさんおよびSATマガジンテラさんによるブリーフィング。

ブリーフィング終了後、我々Aスクワッドの面々は、いきなりローライトを使うコンバットコースからスタート!しかも、もじゃもじゃトップバッター・・・・。
チャレンジを前に緊張の面持ち。

コースの詳細はトップシューターT兄氏のブログをご参照ください。
http://umbrella.militaryblog.jp/e423948.html

写真が多いので、次回へ続く~(笑)
2013年04月09日
葉隠M2参戦記 集合編
虎穴堂もじゃもじゃです!
4月7日 葉隠マッチM-2に、虎穴堂メンバー参加してまいりました。
今回はレポート第一弾集合編。
「集合場所にもっとも遠い者が最も早く到着し、近い者が最後にやって来る」というマーフィーの法則(古い?)どうり、最初に待ち合わせ場所にやって来たのは、ターミネーターいや!マスターヨーダ氏。

続いてもじゃもじゃ、ロードランナー氏が到着。
特別講師昆さん、今回同乗のK氏もやって来ました。
K氏は奇しくも昨年のJSCで虎穴堂スクワッドのジャッジを務められた方!
まだ来ないのは、集合場所から歩いても20分のタイガーバーム氏と、常日頃から我が道を行くヨッちゃん。
ヨッちゃんは普段の練習会でも、独自のタイムスケジュールで我が道を行くので、皆やきもき。

一人お気楽なもじゃもじゃ

タイガーバーム氏はやってきましたが、ヨッちゃん現れず!
どうする虎穴堂!?
初めての葉隠マッチ、しかもお世話になっているトモさん主催!
チーム平均年齢は間違いなく最年長。遅刻するのは恥ずかしいぞ~
続く・・・
2013年04月06日
2013年04月05日
M4にライト!
虎穴堂 ロードランナーです
SATマガジンのブログ「葉隠マッチ伝達事項」では、ライフルにライトあっほうが良いかも、とあったので、とりあえず載せてみました
SATマガジンのブログ「葉隠マッチ伝達事項」では、ライフルにライトあっほうが良いかも、とあったので、とりあえず載せてみました


2013年04月04日
荒天!ライト!課題多し!
虎穴堂 もじゃもじゃです!
アンリミエントリーのバタバタも無事終息。
さぁ、葉隠マッチの準備。
ライト必須とのSATマガブログ見て、急遽ライトマウント購入。
ロングガンに必須ではないようですが、老眼には暗順応はきついので、転ばぬ先の杖じゃ!
ちょっと使ってみたところ、バリケードへの反射で目が眩む可能性もあり。
スイッチの機能上、素早いオン・オフが出来ないので、要対策。
タクティカルライトの使い方はYoutubeで検索。
色んなやり方があるらしいんですが、とりあえず
2種類だけ練習。
面白くて一生懸命やってたら、指が痛くなった(笑)

本番の7日(日)は荒天との予報が出ていて、雨対策もしないと・・。
マガジンが上に乗っかってるP90には厳しいかも。
風対策は・・ 出来ないよな~ BB弾風に舞いそう(笑)
アンリミエントリーのバタバタも無事終息。
さぁ、葉隠マッチの準備。
ライト必須とのSATマガブログ見て、急遽ライトマウント購入。
ロングガンに必須ではないようですが、老眼には暗順応はきついので、転ばぬ先の杖じゃ!
ちょっと使ってみたところ、バリケードへの反射で目が眩む可能性もあり。
スイッチの機能上、素早いオン・オフが出来ないので、要対策。

タクティカルライトの使い方はYoutubeで検索。
色んなやり方があるらしいんですが、とりあえず
2種類だけ練習。
面白くて一生懸命やってたら、指が痛くなった(笑)

本番の7日(日)は荒天との予報が出ていて、雨対策もしないと・・。
マガジンが上に乗っかってるP90には厳しいかも。
風対策は・・ 出来ないよな~ BB弾風に舞いそう(笑)
2013年04月01日
新メンバーのご紹介
虎穴堂 事務担当 もじゃもじゃです。
虎穴堂に新メンバーが加入しましたので、ご紹介します。
3か月にも及ぶ入団テストを筆記、実技ともにトップの成績で卒業。
近接戦闘においては無類の強さを発揮。ナイフのごとき爪技は脅威です。
ハンドルネーム 猫ヒロ氏。
ようやく、虎穴堂に猫科生え抜きが入団です。
ちなみに神奈川出身。好きな色は黒。だそうです。

反射神経はピカ一ですので、スピード系での活躍が期待できそうです。
皆さまよろしくお願いします。
注)次回虎穴堂入団テストは未定です。
虎穴堂に新メンバーが加入しましたので、ご紹介します。
3か月にも及ぶ入団テストを筆記、実技ともにトップの成績で卒業。
近接戦闘においては無類の強さを発揮。ナイフのごとき爪技は脅威です。
ハンドルネーム 猫ヒロ氏。
ようやく、虎穴堂に猫科生え抜きが入団です。
ちなみに神奈川出身。好きな色は黒。だそうです。

反射神経はピカ一ですので、スピード系での活躍が期待できそうです。
皆さまよろしくお願いします。
注)次回虎穴堂入団テストは未定です。

2013年04月01日
Vショー2013/3
タイガーバームです!
23日の日曜日にVショー行って来ました。相変わらずの大入りでした。
戦利品です!
1.ダットサイトは、パチエイムポイントM2タイプ¥4500!に¥2600相当のハイマウントをオマケでゲット!
2.折りたたみ式のフロントサイト¥2300を¥2200!
3.M4二連マグポウチ¥1000!
4.マグアシスト。店員が言うには本物とのこと!??ラスト色違い三個で¥1000まっ!いいかで¥900!

以上です!
23日の日曜日にVショー行って来ました。相変わらずの大入りでした。
戦利品です!
1.ダットサイトは、パチエイムポイントM2タイプ¥4500!に¥2600相当のハイマウントをオマケでゲット!
2.折りたたみ式のフロントサイト¥2300を¥2200!
3.M4二連マグポウチ¥1000!
4.マグアシスト。店員が言うには本物とのこと!??ラスト色違い三個で¥1000まっ!いいかで¥900!

以上です!