スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年11月19日

WE KATANAはいつ?

虎穴堂 ロードランナーです!
WEのKATANA M4は何時、日本で発売になるのだろう??

もじゃもじゃです!
上記のロードランナー氏のつぶやきを耳にしたもじゃもじゃ、WEに英文でメールしてみました。
そしたら、WEから帰ってきたのは「日本語でメールしてくれません?」のような返答・・・(苦笑)
中学生レベルのシンプルなメールをしたつもりだったのに、伝わらなかったか・・・と落ち込んでいたところ、日本語のメールが届きました。
WE KATANAは今月下旬~来月上旬に入荷のようです!
中華系メーカーの予定は未定のようなので、楽しみに待つことにします。((笑))



            ロードランナー氏のシステマ M4


            ロードランナー氏のWA M4


  


Posted by 虎穴堂  at 19:39Comments(3)

2012年11月13日

虎穴堂11月練習会!

虎穴堂 マスターヨーダです!
11日(日)は迫り来るPMC(プレートマスターチヤンピオン)大会に向けての練習日で有りました!
私は一か月振りの参加で有ります!メンバーはタイガーバーム、ロードランナー、モジャモジャ、私で集まりました!
さてタイガーバームちゃんには、シューテンググラスが暗くて良く見えないと言うのでクリアシューテンググラスをプレゼントしましたが、イマイチの成績で有りました!リーダーには頑張っていただきたいと思います!
ロードランナーさんはPMCマスターの称号を狙っての練習で有ります!「あと一枚」が目標で有りましたがイマイチで有りました!
モジャモジャ君は、BB弾の選別を失敗してしまい練習に成りませんでした!早くBB弾のメイカーを決めましょう!
私マスターヨーダはパーフェクトならずアンビの6m距離がもう一歩上手く出来ませんでした!
本番まであと少しですよ!次回の練習会までに皆さん頑張りましょう!




タイガーバームです!
前半は、今年最後のイベント横浜PMCに向けて練習しましたが、私タイガーバームは、相変わらずのヘタレでマスターヨーダに終始お小言を頂戴しました。何時もながらもっと精進しなくては!
昼食後、もじゃもじゃが用事で抜けた後に、三人でJANPS初出場のマスターヨーダのため、プラクティカルの練習をしました。プレートは回転しませんが雰囲気は味わえたと思います!
虎穴堂からは、おーちゃんとマスターヨーダが参戦します。是非上位を狙って欲しいと思ってます!




もじゃもじゃです!
JSC後久々の虎穴堂での練習でした。
G&Gの0.3gBB弾を持ち込みましたが、マルイ・グロックのマガジンには合わないようで、マガジン内で何度か弾づまりを起こしてしまいました。
今回はアイアン用に、マルイ・ストライクウォーリアでも練習。プレートの直径が8センチだった事もあり、全然当たりませんでした(苦笑)その為、アンビ練習は棄権・・アイアンでマッチに出るには、まだまだ修行が必要なようです。
今回の収穫は、ロードランナー氏のアドバイスでアンビ時のスタンスを変えてみた事です。今までとは比べ物にならないくらい、ガンが安定するようになりました。
あと1カ月練習して、脱マークスマンだ~!




  


Posted by 虎穴堂  at 21:04Comments(3)

2012年11月05日

ATPF11月

虎穴堂 もじゃもじゃです!

ATPF11月に、ロードランナー、よっちゃん両氏と参加してきました。
JSCやマグプル等のビッグマッチが終了したせいか、非常に和やかな雰囲気でした。
ガンもカート式リボルバーやXDM、P226、ストライクウォリアー等々バラエティに富んでいました。マッチでは残念ながら使われませんでしたが、P210も登場。

虎穴堂では、ロードランナー氏がリボとハイキャパ、M4で参戦!
ATPFはダブルタップで撃つので、リボはリロード必須。カート式のリボをご使用なので、バラバラと飛び散るカートと素早いリロードは見ごたえがあります。


終わると、空のカートとローダーを皆で拾い集めます。



よっちゃんはP226とM4で参戦!


バリケードを使ってのコースでは、自由なポジションが取れないことも・・


私、もじゃもじゃはストライクウォリアーとP90で参戦。
1回だけ皆を爆笑(失笑?)させてしまうようなポカをやりましたが、何とか無難に競技を終えることができました。
自分でも意外だったのは、アンロード/ショークリアーがハンドガンでスムーズに出来なかった事でした。
普段、JSCやプレートの練習では自然に出来るのですが、装備やシチュエーションが異なるATPFでは、戸惑ってしまいました。
まだまだ、練習が必要です!
練習して、来年は○○プルやら○がくれやらに参戦して、平均年齢をどっと上げてやろうと企んでおります。(笑)
  


Posted by 虎穴堂  at 18:43Comments(2)