2014年10月29日

グリップ

虎穴堂 もじゃもじゃです!

今週は珍しく3日連続で本ブログを更新中face08
ということで、どうせなら1週間連続更新という荒業に挑戦すべく、記事をでっち・・・いや、こ、更新です!
icon11
9月頃に顧問の昆さんにお誘い頂いて、赤羽プラクティスに参加させて頂きました。その時、最初に昆さんから直されたのがグリップの握り方でした。

簡単に書くと、従来トリガーフィンガー側に全体的に寄っていたのを、グリップ後端側に巻き戻したような感じです。
感覚的には、今まではグリップに手のひらを巻きつけていた、から、2点保持へ変更、というような具合。
さらにサポートハンドも修正。

修正した結果、今までよりガッチリとガンをホールド出来、当然ブレも少なく、またトリガーフィンガーには余計な力が入らない、という、いいトコづくしの握り方。

しかし、「修正するには時間がかかりますよ」という昆さんの言葉どおり、約2ヶ月かかってもドローからうまくグリップできませんface07

JANPS本番まで、もう約10日ですが、4秒以下で撃つステージでは、既に白旗icon08
新しい握り方には拘らずに、速く撃てる握り方でトライする予定。
5秒以上のステージでは、新しい握り方でチャレンジしますicon22


グリップ

文章だけではなんのこっちゃ?というグリップの握り方ですが、いずれ「ちびガバ道」にて分かりやすく説明致します。
写真は新しい握り方に合わせて、塗装を部分的に落としたアサルトフレーム+グロック26





Posted by 虎穴堂  at 14:11 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。