2013年05月04日
G26復活作戦!
虎穴堂 もじゃもじゃです!
先週PMCを終えてから、過去2年分のPMCの本戦・練習を含めたデータを整理してみました。
目的は、自分がどこで外しているかをデータで知るためです。

上のグラフで、縦軸が的中率で上が100%。横軸は撃ち順で、左からフリー4m1回目、フリー4m2回目と、本戦の撃ち順と同じ順番に並んでいます。
青線は2011年のデータ、赤線が2012年のデータです。
各年度約10回分のデータです。
自分の感覚ではフリーでは6mをよく外す、アンビでは意外とよく当たっている(笑)という感触でした。
しかし、実際にはフリー5mが鬼門。アンビは全般的に良くなく、特に7mでの外しが多いことが分りました。
このデータを基にウィークポイント(の一部)を強化して、次戦に臨みます。
これで成績が飛躍的に伸びれば、面白いんですけどね~(笑)

前回の反省から、やっぱりPMC用のガンが必要と考え、休眠中だったG26用アサルトフレーム(旧型)を復活させています。
一部補修が必要なため、初めてパテを使ってみました。
面白いな~パテって(笑)
ついつい余計なところまで盛りたくなります!
次回虎穴堂練習会までには、試し撃ちできるように仕上げる予定です!
先週PMCを終えてから、過去2年分のPMCの本戦・練習を含めたデータを整理してみました。
目的は、自分がどこで外しているかをデータで知るためです。

上のグラフで、縦軸が的中率で上が100%。横軸は撃ち順で、左からフリー4m1回目、フリー4m2回目と、本戦の撃ち順と同じ順番に並んでいます。
青線は2011年のデータ、赤線が2012年のデータです。
各年度約10回分のデータです。
自分の感覚ではフリーでは6mをよく外す、アンビでは意外とよく当たっている(笑)という感触でした。
しかし、実際にはフリー5mが鬼門。アンビは全般的に良くなく、特に7mでの外しが多いことが分りました。
このデータを基にウィークポイント(の一部)を強化して、次戦に臨みます。
これで成績が飛躍的に伸びれば、面白いんですけどね~(笑)

前回の反省から、やっぱりPMC用のガンが必要と考え、休眠中だったG26用アサルトフレーム(旧型)を復活させています。
一部補修が必要なため、初めてパテを使ってみました。
面白いな~パテって(笑)
ついつい余計なところまで盛りたくなります!
次回虎穴堂練習会までには、試し撃ちできるように仕上げる予定です!
Posted by 虎穴堂
at 11:32
│Comments(2)
おーちゃんもカップガン3号ブラックサンダー(みっくん命名)を持って行こう。
練習会ではよろしくお願いしますm(__)m